運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

また、有人の国境離島においては、領海警備、低潮線保全区域の監視といった我が国領海等保全に関する活動拠点としての機能も有しております。  これらのことを踏まえ、本法案においては、離島機能として、海域限界を画する基礎としての機能領海等保全に関する活動拠点としての機能、これらを規定しております。

小此木八郎

2017-04-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

また、低潮線保全区域をこれまで以上に、引き続きしっかりと管理をしていただきたいと思っております。  我が国は、EEZ海洋面積で世界第六位という海洋大国であります。こうした我が国日本におきましては、海事産業というのは日本の様々な強みを生かすことができる成長のポテンシャルがあると私は考えております。  

行田邦子

2017-04-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

無主離島二百七十三、今御指摘ございましたけれども、そのうち低潮線保全区域が設定されている十六、それから近隣の離島の灯台の管理に併せて状況確認が可能な一つの島、合計十七の島について国土交通省におきまして国有財産登録、それから不動産登記の手続を進めてまいりましたが、国有財産台帳への登載は先月までに終了をいたしました。

藤田耕三

2016-12-01 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

そこで、総理に伺いたいんですけれども、我が国領海、そしてEEZ外縁根拠付ける離島、これらの離島には低潮線保全区域があるから、そのことによって我が国領海はここまで及ぶ、そしてEEZここまで及ぶという根拠になる極めて安全保障上重要な島でありますけれども、こうした島々所有者をしっかりと把握すること、私は大切だと思っておりますが、そのためには、やはり登記簿を見るだけでは足りない。

行田邦子

2016-04-07 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

これを受けまして、領海等我が国外縁部根拠付ける離島のうち、所有者のないいわゆる無主離島約二百八十島につきまして、低潮線保全区域周辺に存する土地国立公園特別地域内に存する土地国有林野周辺に存する土地など一定行政目的が存在いたします土地につきましては、行政財産として登録を行うなど、国有財産台帳への登録を進めてまいるとしたところでございます。  

加藤由起夫

2015-11-11 第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

これを受けまして、領海等我が国外縁部根拠付ける離島のうち所有者のないいわゆる無主離島、約二百八十島もあるんですけれども、これについて、低潮線保全区域周辺に存する土地、あるいは国立公園特別地域内に存する土地、あるいは国有林野周辺に存する土地など一定行政目的が存在する土地につきましては、行政財産として登録を行うなど、国有財産台帳への登録を進めていくこととしております。  

島尻安伊子

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府参考人加藤由起夫君) 本土にございます低潮線保全区域周辺土地につきましては、現在のところ、土地所有者国有財産台帳登録状況把握するにはまだ至っておりません。離島本土よりも人目が届きにくく、管理する必要性がより高いことを踏まえまして、これまで離島における土地所有者把握国有財産台帳への登録を優先して行ってきたことによるものでございます。  

加藤由起夫

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

一定行政目的が存在するものといたしましては、例えば、低潮線保全区域指定されている土地につきましては国土交通省国立公園特別地域内に存する土地につきましては環境省、国有林野周辺に存する土地につきましては林野庁、こういうようなものを想定していると、こういうところでございます。

加藤由起夫

2014-03-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そのために、低潮線保全法に基づきまして、低潮線周辺を低潮線保全区域指定しておりまして、この区域指定されますと、人為的な損壊未然に防止するために、海底掘削土砂採取、あるいは施設工作物新設等行為原則禁止しているところでございます。この地域につきましては、国が、低潮線保全区域の定期的な船舶等による巡回、あるいは衛星写真によりまして調査を行っております。

長田太

2014-03-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第3号

排他的経済水域外縁根拠となる低潮線がございまして、これを保全するために、その低潮線周辺を低潮線保全法に基づきまして低潮線保全区域指定をしているところでございます。  法律上、この低潮線保全区域指定されますと、人為的な損壊未然に防止をするために、海底掘削土砂採取、あるいは施設工作物新設等行為法律原則禁止をしているところでございます。  

長田太

2013-05-15 第183回国会 参議院 予算委員会 第18号

行田邦子君 低潮線保全区域EEZ根拠付ける重要な区域でありますけれども、それ以外にも領海根拠付ける島々というのがあります。これは国の主権が海においてどこまで及ぶのか、その基点となる重要な島々でありますけれども、山本担当大臣に伺いますけれども、こうした領海根拠付ける島々というのは何島あるんでしょうか。

行田邦子

2013-05-15 第183回国会 参議院 予算委員会 第18号

国務大臣山本一太君) 低潮線保全区域についても、本土にある部分とそれから離島にある部分があるんですけれども、なかなか目の届かないやはり離島の方を優先して調べておりましたので、本土の方も今調べておりまして、これについては現在は調査中でございますが、できるだけ速やかに結果を出したいと思っております。

山本一太

2012-08-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

政府参考人鈴木久泰君) 先ほど申し上げましたように、竹島及び北方領土我が国固有領土ではありますが、現状においてこれらの島に対して我が国管轄権の一部を事実上行使できない状況にあることから、今般の告示においては指定しないことを考えておりますが、これは、既に低潮線保全法という法律ができておりまして、それの低潮線保全区域指定の際にも同様の考え方で指定を見送っておる経緯がございます。

鈴木久泰

2010-05-26 第174回国会 参議院 本会議 第24号

委員会におきましては、本法律海洋政策領土保全に果たす役割、低潮線保全区域及び拠点施設整備対象となる離島指定見通し海洋資源開発状況環境保全対策等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

椎名一保

2010-05-25 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

草川昭三君 じゃ、大臣にお伺いをしますが、これは衆議院の国土交通委員会で、質疑でございますが、民主党の菊池委員が、日本領土だという意味を対外的に示す意味においても、尖閣列島を低潮線保全区域指定にすべきではないだろうかという質問をされております。それに対して大臣の方から、適切に行ってまいりたいという趣旨答弁をされているわけであります。  

草川昭三

2010-05-25 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

やはりこういう低潮線保全区域指定する際にいろんな調査しなきゃいけない、しかしなかなかこれがうまくいくかどうかというのは難しいところがある、だからこそ保全区域指定をするのは厳しいんじゃないかという御答弁は大変よく理解できますし、何というんでしょうか、外交的な配慮ということももちろんあったのではないかなというふうに察しますけれども。  

荻原健司

2010-05-20 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

第二に、排他的経済水域及び大陸棚限界を画する基礎となる低潮線保全が必要な海域を低潮線保全区域として政令で定めることとし、当該区域内において、海底掘削等の低潮線保全影響を及ぼすおそれのある行為をしようとする者は、国土交通大臣許可を受けなければならないこととしております。  

前原誠司

2010-05-18 第174回国会 衆議院 本会議 第29号

排他的経済水域及び大陸棚天然資源の探査及び開発海洋環境保全その他の活動の場として重要であることにかんがみ、これらの保全及び利用の促進を図るための措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、政府は、低潮線保全及び拠点施設整備等に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本計画を定めなければならないこと、  第二に、排他的経済水域等限界を画する基礎となる低潮線保全が必要な海域を低潮線保全区域

川内博史

2010-05-11 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

今御指摘があったとおり、北方領土、そして具体的には竹島につきましては、御承知のとおり、我が国の施政を行使することが困難な状況にあるということでございまして、したがって、この法律趣旨にもございます低潮線保全区域を定めるための海底地形地質その他の自然的条件を確認することができないということでございます。

吉良州司

2010-05-11 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

そのために、我が国として講ずることのできる措置には制約がありまして、その結果として、我が国として当該地域において低潮線保全区域を定めるための海底地形地質その他の自然条件調査によって確認することができません。したがいまして、本法案に基づく低潮線保全区域指定は、北方四島と竹島においては行わないということになっております。

前原誠司

2010-04-28 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

第二に、排他的経済水域及び大陸棚限界を画する基礎となる低潮線保全が必要な海域を低潮線保全区域として政令で定めることとし、当該区域内において、海底掘削等の低潮線保全影響を及ぼすおそれのある行為をしようとする者は、国土交通大臣許可を受けなければならないこととしております。  

前原誠司

  • 1